キャベツと白菜の種蒔き

育苗奮闘記

種蒔き<2月21日>

少し早いような感じもしたが、まぁいいかとサトウくん(キャベツ)・オレンジクィーン(白菜)の種蒔きをしました。温室には入れてないのでいつ発芽するか見物ですが、発芽してから畝の長さを決定しようと思います。

今日の白菜とキャベツ<3月9日>

同じ環境に見えても日の当たり方が違いますと育成状態が変わるのだろう。
奥がキャベツ、手前が白菜。
当方的にはまぁ順調かなぁと思います。

今日の白菜とキャベツ<3月13日>

若干成長しているなぁ、って感じですかね。
こちらも加温なしの自然任せなので気長に待つことにします。

今日の白菜とキャベツ<3月20日>

まだまだ小さいかなぁ。
自然任せなので今年の外気温度からすればよく枯れずに育ってくれていると思います。

今日の白菜とキャベツ<3月26日>

やはり気温上昇と共に発育が上がってきました。

中々勢いよく育っていた2株を泣く泣く1株にしてさぁがんばれ!
ソロソロ圃場の畝をがんばって作っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました