圃場 あえて白菜の後作にブロッコリーを植える 季節外れのブロッコリーですが、全部で3株あり内1株を白菜の後作には良くないとされる場所に植えてみました。ちなみに帰りがけ見てみるとしおれていたので、やはり駄目かと思いながら帰ってきました。@2株はちゃんとした場所に植えるので、しかしながら季... 2025.06.16 圃場楽園日誌
圃場 里芋・・・勝手に自生する 里芋は収穫せずほったらかしにしていたところ、そちこちから息を吹き返し、今年は作る予定ではなかったが出てくるなら探って何個かは畝に植えてその他は放置することにした。 約1ヶ月経過し始め、順調?に芽が出始めました。実はこの畝には中央に里芋、両サ... 2025.06.10 圃場育苗奮闘記
圃場 キラキラ星♡ 本日は、茄子・ピーマン・トマトの畝を作った 何も植わってない3本の内の2本(左から3本目はすでに作ってあった)。5メートルぐらいの長さ1本作るのに30分ぐらいかかりますが、1週間ぐらい前にバクテリアなどをすき込んでいるので、もう1回耕耘して... 2025.05.21 圃場楽園日誌
圃場 今日はキュウリを定植 今年は今のところ苗を購入しておらず、自家製苗を使っているが、やはりプロだなぁと感じるのは、育ちが悪すぎるという点。何と言っても高温が好きな苗は地温管理が大変。キュウリも先発隊はようやくここまで育ち、何とかなるかなと5本大きめの苗を定植しまし... 2025.05.16 圃場楽園日誌
圃場 やっと重い腰を上げて・・・ 5月13日、圃場の様子がおかしいと感じた事でやっと重い腰を上げて小型耕耘機(ホンダこまめF210)のオイル漏れを修理した。だいぶ前にシール材は購入済。しかし、前回交換から漏れ出したのがだいぶ早かったので迷っていたことも事実、まぁ、しかし1度... 2025.05.14 圃場楽園日誌
圃場 白菜とキャベツ 圃場デビュー だんだん家業も忙しくなりつつあるので、ある程度育った物はドンドン圃場に出すようにしていくことにしました。間引いた苗の方が大きく育つ 上画像右下の右から1本と2本は他とは育成が早いのですが、実はこれ、間引いて捨てようと思ったが試しに放置してい... 2025.04.28 圃場楽園日誌
圃場 圃場始動~♡ 2ヶ月ほどほったらかしにすると圃場は大変なことになっていました。年末にソイルという連作障害防止の微生物って言うのを混ぜ込んで・・・・よ~~っし!!年明けには出来上がっているはずだ!!っと思っていますと、大晦日からインフルエンザっぽいのに掛か... 2025.03.24 圃場